はい、こんにちは。 というか、お久しぶりですね。
今月もかれこれ10日以上も過ぎました。
前回の更新は先月でしたね・・・ そういうことです(笑)
今月もかれこれ10日以上も過ぎました。
前回の更新は先月でしたね・・・ そういうことです(笑)
分かりやすく言えばいろいろです(笑)
たとえば、危うかった進級のために四苦八苦するとか、
努力の甲斐もあり大体の単位も修得し、4月からめでたく大学2年生になれることが決定しました!
その他にはあまり変わりありませんでした。
変わったことと言えば、部屋の汚さが林から森レベルにランクアップしたり、結婚できるまでに伸びた髪の毛(吉田拓郎:結婚しようよ・参照)をバッサリ切ったくらいでしょうか。
あれから、PCも正常に稼動しなんら問題ないです。
また、その間にアルが読書に嵌ってしまいました。
一人での移動時間などに読むうちにのめり込んでしまったわけです。
ちょうど今読んでいるのが、『涼宮ハルヒシリーズ』
ライトノベルです。 分かりやすく言えば、いわゆるオタクが読むようなアニメの原作によくある本です。
涼宮ハルヒと言えば、前年にアニメ化され今までにない奇抜な放映方法で世間を『あっ』と言わせたのは、そこそこ有名な話です。
このブログを読んでくれている方がいると言うことはインターネットに接続できる環境にあると言うことだと思うので、どこかで聞いたことはあると思います。
いつかは分かりませんが、BS-iで実写版が放映されるとの噂も聞きます。
もうね・・・ バカかと・・・ バカかと・・・
何年か前に発表された『新世紀エヴァンゲリオン 実写ハリウッドリメイク』みたいに、何年も完成も音沙汰もなくこのまま忘れ去られることになればいいとシミジミ思うしだいです。
なんか、最近は
原作→アニメorドラマor映画→アニメorドラマor映画
と人気がでればリメイクするという図式が主流になっているようで、アルは呆れてるとしかいいようがない状態です。
大体、リメイクしてそれがいい作品になった例があるのかどうかと尋ねてみたいです。
まぁ、アルはあまりリメイクされたものは見ないのでよくは分かりませんが、大したことはないだろうと勝手に踏んでいます。
そうですね?、リメイクされて記憶に新しいものと言えば、『いま、会いにいきます』『世界の中心で、あいを叫ぶ』『タイヨウのうた』とかでしょうか?
結果から言うと、どれも見ていないのですが、限りなく微妙だと思っています。
しかし、1つだけリメイクされた作品で面白いと思った作品がありました。
ハリウッド版リング 『ザ・リング』です。
もう、あれはほとんど別作品と言っても過言ではなかったような・・・(笑)
日本版はジワジワと恐怖が来るように作られていると思いますが、ハリウッド版はもうただのホラーで普通に怖く笑えました。
もう、貞子が貞子じゃないくせに、貞子以上に怖い貞子でした。
まぁ、そんなこんなで何が言いたかったかと言いますと
アルは今日ものんびりと読書しながらカタルシスを感じつつ平和に暮らしています。
と言うことでした(笑)
では、また SEE YOU AGAIN♪
この記事へのコメント
ラジオ・音響技能検定とは、オーディオ・エレクトロニクスに関する知識・スキルを測る検定試験 http://silver.stepuptechnologies.com/